ホットヨガCALDOの口コミや評判は?気になる料金やスタジオの雰囲気を徹底解説

ホットヨガCALDOは、CALDOは、ホットヨガ7部門で1位を獲得している実績のあるホットヨガスタジオです。

事前予約不要で好きな時に通えるシステムがユーザーに好評で、仕事や育児で忙しい人でも通いやすくなっています。

レンタルが充実していて手ぶらでも通える点や、ジムも同時利用できる点が嬉しいといった声がありますが、実際にはどうなの?と不安に感じている人も多いのではないでしょうか?

結論から述べますと、ホットヨガCALDOは、できるだけ費用を抑えてホットヨガに通いたい人や、事前予約不要のスタジオを探しているな人におすすめのピラティススタジオです!

そんなホットヨガCALDOの気になる口コミや評判、アクセス情報やスタジオレッスンの情報などをお届けします。

うたぴん
ホットヨガCALDOに通ってみたいけど、何だか不安と感じている方、ぜひ読んでみてください!

ホットヨガCALDOの口コミや評判

リアルユーザーの声だと、人気がゆえにロッカールームが窮屈な時があるけれど、初心者でも付いていけるレッスン内容なので安心してレッスンを受けられるという意見が多かったです。

まずは、悪い口コミ・評判を、その次に 良い口コミ・評判を紹介します。

ホットヨガCALDOの悪い口コミ・評判

ここでは、CALDOの悪い口コミを紹介します。

フロントのスタッフさん達はお喋りに忙しいご様子で会員のチェックイン・アウトの挨拶はお喋りの片手間(挨拶なしもあり)といった感じ、、スタッフさん同士の仲良しは素晴らしいと思いますが、最低限の挨拶はあったほうが気持ち良いと思います
引用: Google map

衛生面が気になります。更衣室含め全体的に清掃が行き届いてなく、清潔感に欠けます。スタッフの方が更衣室行き来する姿もほとんど見たことありません。
引用: Google map

入会したばかりで事情が分からず、説明されていない事を高圧的な態度で対応されて気分が悪くなりましたそのようなスタッフの方ばかりでないとは思いますが感じの良い方にお目にかかった事もありません
引用: Google map

他の会社と比べると、先生による指導がないレッスンもあります。後レッスンの充実さもそこそこ。
引用: Google map

男性会員増加してきていて、かなりロッカーが窮屈な状況。シャワールームもふたつのみなので、レッスン後汗だくの中待たないといけない。
引用: Google map

悪い口コミをまとめると、

  • スタッフの対応が良くない
  • 清掃が行き届いていない
  • 指導を受けられない時がある
  • ロッカールームが窮屈な時がある

以上のような声が多く見受けられました。

CALDOのスタッフの対応が良くないという声が見受けられました。

レッスン自体には満足している人が多いものの、受付スタッフの対応に不満を感じている人が多いです

「レッスンさえ受けられれば良い」という人は問題ないかもしれませんが、高いホスピタリティを求める人は、別のスタジオを探したほうがいいでしょう。

また、CALDOのレッスンは基本的に大人数でおこないます。
そのため、インストラクターによる細かい指導を受けられない場合が多いです

指導を受けながら身体作りをしたい人は、少人数制を採用しているところや、マンツーマンレッスンを実施しているところを選ぶのがおすすめです。

ホットヨガCALDOの良い口コミ・評判

次に、CALDOの良い口コミを紹介します。

施設もスタジオも綺麗で清潔感もあり、掃除も行き届いていてとても気持ちがいいです。レッスンもレベル別に色んな種類があるので、どなたでも楽しめると思います。予約せず、行きたい時に行けるので気楽に通えます。タオルやウェアも借りられるので、手ぶらで気軽に通えます。
引用: Google map

サクッとヨガしてサクッと帰る人向け。余計なスペースもないので大手スポーツジムみたいにダラダラおしゃべりする人もほとんどいません。有効時間活用できて躊躇することなく通えます。
引用: Google map

ジムとヨガが両方出来てコスパがいい。ヨガスタジオも広いので気持ち良いです。
引用: Google map

駅から近く営業時間も長いので通いやすいです。タオル、ウエア、水素水もあるので手ぶらで通えるのがありがたいです。
引用: Google map

初めてのホットヨガ、体がとてもかたいので不安がありましたが、広々した空間で、リラックス。汗も滝のようにかいてすっきりしました。先生も穏やかな方で安心して体験できました。
引用: Google map

良い口コミをまとめると、

  • 初心者から上級者まで満足できるレッスン内容
  • 予約なしで通える
  • レンタルが充実しているため、手ぶらでもOK
  • ヨガだけでなくジム施設も利用できるのでコスパが良い

以上のような声が多く見受けられました。

CALDOの施設内は清潔感があり、居心地が良いという口コミがありました。
悪い口コミの中には「掃除が行き届いていない」という意見もあったため、施設の清潔さは店舗によって異なる可能性が高いです

そのため、入会前に必ず体験レッスンに参加して、施設内の清潔感を確認するようにしましょう。

また、CALDOのユーザーから最も多く聞かれたのは「予約なしで通えるのが嬉しい」ということです
ほとんどのスタジオでは予約が必要で、曜日や時間によっては予約が取りにくいこともあります。

CALDOは予約不要でレッスンに参加できるため、どの曜日、時間帯を希望してもレッスンを受けやすい点がメリットです

予約状況に左右されることがなく、ライフスタイルに合わせてヨガを取り入れられるのが嬉しいポイントと言えるでしょう

ホットヨガCALDOの基本情報

サービス名

スタイル
ホットヨガ
レッスン形式
グループ
女性限定
スタジオによる
プログラム
トライアル
初期費用
月額費用
9900

ホットヨガCALDOの魅力や特徴

ここでは、CALDOの魅力や特徴を3つに絞ってお伝えします。

  • レベルに合わせたプログラムを用意
  • ホットヨガなので通常のヨガよりも嬉しい効果が多い
  • ホットヨガだけでなくジム設備も利用できる

レベルに合わせたプログラムを用意

CALDOでは、初心者から上級者までのレベルに合わせた幅広いプログラムを用意しています。

CALDO会員の約70%が初心者なので、初心者でも無理なく付いていけるプログラムが充実していて、ヨガに初めて挑戦する人でも安心して受講できるでしょう

また、レッスンの強度(レベル)は☆マークで記載されているため、視覚的にレベル感が理解できるようになっています。

中級者、上級者向けのレッスンもあるので、将来レベルアップした時のことも考えると、長く通い続けられる点もメリットです

ホットヨガなので通常のヨガよりも嬉しい効果が多い

CALDOでは、暖かい環境でヨガをおこないます。
身体を外側から温めながらヨガをおこなうため、通常のヨガよりも代謝が良くなります

また、身体全体が温かくなると筋肉がほぐれやすくなるので、通常のヨガよりもストレッチしやすくなる点もメリットです。

ホットヨガは大量の発汗を促すので、余分な水分や老廃物が排出されむくみ解消や美肌効果にも期待できます

このようにホットヨガにはメリットが多く、効率的にボディメイク、心身のリフレッシュをしたい人におすすめです。

ホットヨガだけでなくジム設備も利用できる

CALDOでは、併設されているジム設備も利用できる特徴があります
ヨガの前にジムを利用してレッスン前に代謝をあげたり、ホットヨガが終わり身体が動きやすくなっている状態でジムを利用したりすることで、より効率的なボディメイクが可能です。

また、ホットヨガでは主にインナーマッスルを使い、ジムでおこなう筋トレではアウターマッスルを使います。

このように、使う筋肉がそれぞれ異なるため、より理想の体型へと近づけるためにはヨガと筋トレを並行することがポイントです

ホットヨガCALDOのメリット

ここでは、CALDOに通うメリットを解説します。

  • 予約が必要なく、営業時間も長め
  • レンタル品が充実していて手ぶらでもOK
  • 身体を温めてくれる遠赤外線床暖房が完備

予約が必要なく、営業時間も長め

CALDOのレッスンは、事前予約が必要ありません。

空き時間ができた日などは急遽レッスンに参加できます

また、その日の気分や体調に合わせてレッスンに参加するかどうか決められるのも嬉しいポイントです。

CALDOは平日22時〜23時ごろまで営業している店舗が多いため、仕事帰りにも行きやすい点がメリットです。

フルタイムで働いている人でも、CALDOならライフスタイルにヨガを取り入れやすいですよ

レンタル品が充実していて手ぶらでもOK

CALDOでは、レンタル品が充実しています。

タオルやヨガウェア、シューズなどをレンタルできるため、手ぶらでも通える点がメリットです

入会前にヨガ関連のグッズを買い揃える必要がないので、初期費用を抑えてヨガを始めることもできます。

身体を温めてくれる遠赤外線床暖房が完備

CALDOでは、ヨガルームに遠赤外線床暖房が完備されています。

この床暖房は質の高い赤外線を放射し、体をじんわりと温めてくれます

ひなたぼっこをしているような、優しい暖かさの中でヨガができるので、リラックス効果も実感できるでしょう。

ホットヨガCALDOのデメリット

次に、CALDOに通うデメリットを3つ紹介します。

  • 人気がゆえに混雑している時が多い
  • レッスンの内容や質がインストラクターにより異なる
  • 人数制限ができないため基本的には大人数でのレッスン

人気がゆえに混雑している時が多い

CALDOは予約不要で通えることや、立地が良いことなど利便性が高いため、ホットヨガの中でも人気のあるスタジオです

そのため、曜日や時間帯によってはロッカールーム、レッスンルーム共に混んでいる時が多いです

また、CALDOのレッスンは予約不要なので、人数制限ができません。

どれくらいの人数でレッスンをするのか事前に把握できず、いざレッスンに向かってみると「人が多すぎて、十分に手足を広げられない」といったことも。

そのため、週末や仕事後など混雑する時間帯を避けたり、早めに行って動きやすい場所を確保したりするなど工夫する必要があるかもしれません。

レッスンの内容や質がインストラクターにより異なる

CALDOは、各インストラクターがレッスン内容を考える特徴があります。

そのため、同じレベルのレッスンでも、レッスンの内容や質にバラつきがある点がデメリットです

各インストラクターがレッスン内容を独自に考えるため、オリジナリティー溢れるレッスンを受けられるメリットはあるものの、レッスンに満足できるかどうかはインストラクター次第と言えます

レッスンの細かい内容をあらかじめ知った上でレッスンを受けるか検討したい人にとっては、デメリットだと感じるでしょう。

人数制限ができないため基本的には大人数でのレッスン

先に述べたように、CALDOは人数制限ができないため、基本的には大人数でのレッスンとなります。
規模はスタジオによって異なるものの、30人〜50人程度を収容できるスタジオが多いです

そのため、基本的にはインストラクターの動きを真似しながら、各自で体を動かすレッスンスタイルを想像するといいでしょう。

レッスンの規模から考えると、インストラクターから個人的に細かい指導を受けるのは難しいです

少人数制でのレッスンを希望する人や、インストラクターからの指導をしっかり受けたい人にはデメリットに感じるでしょう。

ホットヨガCALDOの入会金・利用料金

ここでは、CALDOにかかる料金を詳しく紹介します。

料金プラン

各月額料金に合わせて、営業管理費として480円(税込)の支払いが必要です。

プレミアム

プレミアムプランの料金は、月額12,100円〜18,700円(税込)です。

プレミアムプランは、全ての営業時間で利用できます。

また、以下のレンタル品も利用可能です。

  • バスタオル
  • フェイスタオル
  • ウェア上下
  • シューズ
  • 水素水飲み放題

プレミアムプランは、通える時間帯がバラバラな人、そして手ぶらで通いたい人におすすめです。

フルタイム

フルタイムプランの料金は、月額9,900円〜14,850円(税込)です。

フルタイムプランは、全ての営業時間で利用できます。
レンタル品を利用する際は、追加料金がかかります。

フルタイムプランは、通える時間帯がバラバラな人におすすめです。

デイタイム

デイタイムプランの料金は、月額8,250円〜11,550円(税込)です。

デイタイムプランの人は、平日10時〜17時に限り利用可能です。
また、土日祝日は利用できません。

通える曜日、時間帯は限られてしまいますが、上記2つのプランよりもお得に利用できます。

マンスリー4

マンスリー4プランの料金は、月額8,250円〜12,100円(税込)です。
マンスリー4プランは、全ての営業時間で利用できますが、月4回までの利用に制限されています。

オプション

店舗によっては、全てのオプションが揃っていない場合があるのでご注意を。

タオル(バスタオル×2、フェイスタオル×1) 1,100円〜2,200円(税込)
水素水飲み放題 1,080円〜2,160円(税込)
契約ロッカー(自分専用のプライベートロッカー) 1,100円〜2,200円(税込)
安心バリュー(万が一の際に見舞金が出るサービス) 550円(税込)

都度利用

CALDOでは、都度利用のチケットも販売されており、1枚4,180円(税込)で購入できます。

CALDO全店で利用できるチケットで、レンタルサービス料も含まれているため、手ぶらで通えます。

チケットの有効期限は、購入から90日間です。

ホットヨガCALDOはこんな人におすすめ!

CALDOがおすすめできる人の特徴を紹介します。

  • 予約不要で好きな時に通いたい人
  • ジムと併用して効率的にエクササイズしたい人
  • できるだけ料金を抑えてヨガをしたい人

予約不要で好きな時に通いたい人

予約不要で好きな時に通いたい人は、CALDOがおすすめできます。

仕事や育児などで忙しい場合、その日にならないと予定が分からないこともあるでしょう。

CALDOであれば、ふと時間が空いたときに通えるので、忙しい人でもライフスタイルの中にヨガを取り入れやすいです

CALDOでは事前予約がない分、レッスン開始15分ほど前に整理券が配られます。
タイミングによってはレッスン開始5分くらい前に整理券の配布をやめてしまう場合もあるので、少し早めに行くのがおすすめです。

ジムと併用して効率的にエクササイズしたい人

CALDOでは、ホットヨガのレッスンを受けられるだけでなく、併設されているジム施設も利用できます

ジムでの運動やホットヨガでは、異なる筋肉を鍛えられるため、より効率的なボディメイクが可能です。

1つの施設でさまざまなエクササイズができるため、複数の施設を契約する必要がないのもメリットと言えます。

できるだけ料金を抑えてヨガをしたい人

CALDOは、他のホットヨガスタジオと比べると料金が低めに設定されています。

基本的には大人数でのレッスンになることや、インストラクターから個人的にレクチャーを受けにくいといったデメリットはあるものの、価格重視の人にはおすすめです

ヨガにかけられる予算は人それぞれ異なるので、予算に見合ったスタジオを探すようにしましょう。

ホットヨガCALDOをおすすめできない人

CALDOがおすすめできない人の特徴は、以下の通りです。

  • 男性と同じ空間でレッスンを受けたくない人
  • 少人数制のレッスンを希望する人
  • あらかじめ決められたレッスンを受けたい人

男性と同じ空間でレッスンを受けたくない人

CALDOは、男性が利用できる店舗もあります。

また、基本的には大人数でのレッスンとなるため、近くに男性がいる環境でエクササイズをすることも。

男性と同じ空間でレッスンを受けることに抵抗がある人は、女性のみの店舗があるか問い合わせるか、別のスタジオを探すことがおすすめです

少人数制のレッスンを希望する人

CALDOは予約不要のスタジオなので、人数制限ができません。

そのため、基本的には数十人単位でのレッスンとなります。

その分、別のスタジオよりも料金が安かったり、予約が不要だったりなど利便性は高いものの、インストラクターからのレクチャーは受けられない可能性が高いです

少人数制でのレッスンでインストラクターからしっかりとレクチャーを受けたい人は、別のスタジオを検討したほうがいいでしょう。

あらかじめ決められたレッスンを受けたい人

CALDOのレッスンは、そのレッスンを担当するインストラクターが独自に考えたプログラムをおこないます

毎回異なるエクササイズを受けられるので、新鮮な気持ちで続けられて飽きにくいというメリットがあるものの、事前にレッスン内容を知りたい人もいるでしょう。

また、同じレッスンを繰り返しながら、上達していくのを感じたい人もいるはずです。

そのため、あらかじめ決められたレッスンを受けたい人は、別のスタジオのほうが合うかもしれません。


Posted

in

by

Tags:

Comments

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *