
ジャンプできる目次
クラムるの基本情報


- 厳選されたエクササイズで、レッスン時間は「15分」
- 世界で認められているヨガ・ピラティスの養成コースを受講し、スタジオでの指導経験もあるエデュケーター
- 契約期間の縛りはない、シンプルな料金プラン
くらいの軽い気持ちで始められるといいですよ!
クラムるの良い口コミ・評判

1.朝や仕事終わりにレッスンを受けられる
小さなお子さんがいらっしゃるママさんにもぜひヨガを楽しんでもらいたいので、参加していただけて嬉しいです!!おはようございます✨皆さんの朝活に刺激受けて🤭
— マミ@37才育児✖️ヨガ (@yogasuru_jp) February 17, 2021
0才児ママも朝🌄から「クラムる「
」出来ました👍
15分間の集中ピラティスで結構ハード💦
「夜にやろう❗️」と思っても、育児でパワー切れしてて、思うように動けず😅
朝から全身動かすと気持ち良いですね☺️
今日もよろしくお願いします😃✌️
2.ダイエットの成果が出ている人もいる
計画的にダイエットに挑戦されていてすばらしいですね!!2021年4月 #産後ダイエット 結果🍀
— マミ@37才育児✖️ヨガ (@yogasuru_jp) May 1, 2021
💡体重マイナス0.7kg
57.9kg➡️57.2kg
💡やったこと
・夜は酵素ドリンク
・クラムる(ヨガ&ピラティス)
・ヨガ🧘
💡メモ
・夫との会話増やすため、夕食は軽く食事するように
・息子が歩きだし、外にいることが多くなって運動量アップ
5月は56kg台が目標です🙋
ヨガで筋力アップ&ストレッチをしながら、一緒に理想の身体を目指しましょうね!
3.他のオンラインヨガとの併用がしやすい
時々日程間違えちゃいますよね・・・今日の #ソエル 、間違えて来週の日曜日に予約してた💦
— スロブ🍀自分らしく幸せに生きる (@BlueSlob) March 6, 2021
先生が現れないなぁ〜って思ってて、テスト入室してみたら、もう1人テスト入室してる人がいて🤣
アホみたい間違い、私だけじゃなかったので救われました🤣🤣🤣
今日は #クラムる しよう。
わたしもお仕事のときは絶対間違えないように!!と思っていますが、自分が生徒で参加するときはまちがえたことが・・・
クラムるの悪い口コミ・評判

1.レッスンが独特で相性の良し悪しがわかれる
いろんな先生、いろんなクラスを受けていく中で、ご自分はどんなクラスが受けたい?どんな先生が好き?というのが明確になってくるのでそういえば、2月くらいにクラムる試してみたんやけど、独特すぎて辞めた…。ビデオの前でお姉さんが喋るのはライブレッスンにはいるのか…?💦
— にかこ@アラサーヨギーニ (@nicaco_yoga) April 1, 2021
まずはたくさん受けてみていただきたいです!!
2.思っていた以上にハード
無理なく続けられるレッスンで引き続きヨガを長く続けていただきたいです!クラムる 初めて受けたら
— swacca (@aroma_wa) March 7, 2021
想像以上にハードだった😭
私には一番優しいクラスが
ちょうどいいかも…
次は完全初心者向けを
受けてみよう😎
クラムるを使ってみた感想

レッスンを受けて良かった感想
①短期間レッスンでスキマ時間を有効活用できる
レッスンの時間は9分〜最大で25分です。さらに開始時間の直前までレッスンの予約を行うことができるため、急な予定変更などにも柔軟に対応できます。 さらに、15分程度のレッスンなので、毎朝の出勤前や就寝前に行うなど習慣化してしまえば継続しやすいですよね! 運動が苦手な方や、まとまった時間が取れない方には最適です!
②様々なレッスンが受けられる
クラムるのレッスン内容は、9種類、1日に最大34レッスンの配信を行っています。さらに、毎日同じレッスンなのではなく定期的に更新されていくため飽きることなく継続していただくことができます。 ライブレッスンでは、動画を流しながらインストラクターが指示を出します。インストラクターがポーズを行わないため、受講者一人一人の動きやポーズをしっかり見ているので安心ですね! 内容についても以下のように様々な内容が盛り込まれているためご自身のその日の状態に合わせたレッスンの受講ができますよ。- インナーマッスル強化
- 瞑想メインのレッスン
- 下半身強化のレッスン
- 全身を動かすレッスン
③見放題の動画が多い
クラムるは、オンラインレッスンに参加できるほか、過去のアーカイブ動画も見放題となっています。 その数なんと300本以上! 通常のヨガスタジオなどでは、受けたいレッスンを優先して時間が制限されたり、時間を優先して受けたりレッスンが制限されたり、というケースも少なくないと思います。しかし、クラムるの場合は、過去のアーカイブ動画の種類も豊富なので「受けたい時間に受けたいレッスン内容のものがない!」なんてこともなくなりますよ! 受けたい時間に受けたいレッスンがない!というのが継続できない理由の一つだったりしますよね!④無料体験が長いので続けられるか確認できる
クラムるには、無料体験期間が現在「1ヶ月」あります。 一度きりの体験レッスンではなく、1ヶ月間かけて自分のライフスタイルや体の悩みと向き合うことができます。そのため、本入会した後に「レッスンを継続して受講できなかった」「思ったようなレッスン内容が受けられなかった」という心配もいりません。 また、1ヶ月無料体験は時期によっては実施されていない可能性もあるため必ず確認してから入会することをおすすめしますよ! >>>クラムる無料体験を確認するレッスンを受けて気になった感想

①レッスンの種類が分かりにくい
ヨガ・ピラティス初心者の方もそうでない方も共通して言えるのは、スケジュール表で記載されているレッスン名が全て英語表記のため少しわかりづらいということです。 レッスン名やレッスン内容を覚えるまでは、必ず内容を調べながら予約を取る必要があるため、少々手間に感じる方も少なくないかもしれませんね。 ただ、初心者の方に関しては、受けるべきレッスンは初心者マークがついているCore15とSpine15の2つなので、そこまで心配しすぎる必要はないかもしれません。②レッスンがない時間帯もある
クラムるは、朝の5時〜22時半まで最大36のレッスンがあります。 とはいえ、曜日によってはもちろんレッスンがない時間帯もあります。 そのため、自分が受けたい時間帯に合ったレッスンが必ず受けられるかというとそうではありません。ですが、過去のアーカイブ動画が豊富にあるため、レッスンがない時間帯でもこのような動画を活用して体を動かすことは可能です。 ただ、「過去のアーカイブではなくてライブレッスンを受けたい!」という方には少し不自由な時間帯があるため注意が必要です。③慣れるまで大変
クラムるは、ヨガやピラティスの専門家集団が考え抜いて、大事な要素を凝縮したオンラインフィットネスプログラムです。 そのため、たくさんの動きが「15分間」の中に凝縮されています。ペースが早かったり、筋力が多少は必要だったりするため、ヨガもピラティスもやったことがないという方には少しハードかもしれません。 ただ、慣れてしまえばその「15分間」だけで結構な運動量を獲得できるのでとても効率の良い運動になりますよ!クラムるをおすすめする人・しない人

おすすめする人
おすすめしない人
トレーニングを実感していただけるはずですよ!
クラムるの料金

6回 | 12回 | 無制限 |
---|---|---|
420 円(税込)/月 | 720 円(税込)/月 | 980 円(税込)/月 |
月に6回オンラインレッスン受講可能 | 月に12回オンラインレッスン受講可能 | 毎日オンラインレッスン受け放題 |
クラムるの1ヶ月無料体験登録・退会方法

クラムるはコスパが良い!まずは無料体験を試してみよう!

Leave a Reply