ピラティスとヨガは、姿勢改善、ストレス発散などをしたい人に人気のあるエクササイズです。
「ピラティス」と「ヨガ」の名前は聞いたことがあっても、それぞれの詳しい違いを知っている人は少ないのではないでしょうか。
実は、ピラティスとヨガはもともとの目的や呼吸法、そして動き方などが異なります。
そこでこの記事では、ピラティスとヨガの詳しい違いや、ピラティスとヨガがそれぞれ向いている人を解説します。
新しくエクササイズを始めてみたい人や、どちらにしようか迷っている人はぜひ参考にしてください。
ジャンプできる目次
ピラティスとヨガの違いとは?
まずは、ピラティスとヨガの違いを詳しく紹介します。
ピラティスとは
ピラティスは、マットの上や専用の器具を使っておこなうトレーニング方法です。
全身の筋肉を整え、柔軟性や姿勢を改善します。
ピラティスの歴史
ピラティスは、ドイツ人のジョセフ・ピラティスが約100年前に考案したエクササイズです。
考案されたとき、戦争で負傷した兵士が多くいたため、彼らのリハビリを目的として開発されました。
ピラティスはベッドの上で寝たままでもおこなえることから、肩甲骨あたりの筋肉やインナーマッスルの強化を重視しておこなわれていました。
ピラティスの呼吸法
ピラティスの呼吸法は、胸式呼吸です。
胸式呼吸は文字通り胸を膨らませておこなう呼吸法で、肋骨を横に広げるようにして呼吸します。
胸式呼吸は交感神経を優位にする効果が期待できるため、脳が活性化され、集中力が高まります。
ピラティスに期待できる効果
ピラティスでは胸式呼吸をおこなうため、インナーマッスルが刺激され、胴体部分の体幹が鍛えられる効果が期待できます。
インナーマッスルを強化させると、背骨や骨盤を正しい位置に戻すことができると言われています。
そのため、姿勢や骨格の歪みが改善され、強い体幹が作られるのです。
ヨガとは
ヨガは、ポーズ、呼吸法、瞑想の組み合わせでできている健康法です。
それぞれ異なる目的を持っており、ポーズは、体の柔軟性や筋力を向上させる目的、呼吸法はエネルギーの流れを整える目的、瞑想は心を集中させる目的があります。
ヨガの歴史
ヨガは約4,500年前の古代インドが発祥となっている、心身を鍛えることを目的とした健康法を指します。
「ヨガ」と聞くと、フィットネスクラブなどでおこなわれているイメージがあるため、運動だと感じる人もいるでしょう。
しかし、元々は精神の安定を重視していたため、心の病のケアにも効果が期待できると言われています。
ヨガの呼吸法
ヨガの呼吸法は、腹式呼吸です。
腹式呼吸は文字通りお腹を膨らませておこなう呼吸法で、息を吸うときはお腹を膨らませ、吐くときはお腹をへこませます。
エクササイズ中の意識を呼吸に集中させることで、副交感神経を優位にしてくれるため、リラックス効果が得られるのです。
ヨガに期待できる効果
ヨガは、呼吸法からも分かるように副交感神経を優位にしてくれます。
そのため、エクササイズはもちろんのこと、ストレスの軽減や心の安定などメンタル面にも良い効果をもたらせます。
ヨガのポーズの中には、日常生活では使わない筋肉が刺激されるものもあるので、ストレッチ効果も期待でき、筋肉が柔軟になったり血流が促進されたりする効果も期待できるでしょう。
ピラティスとヨガの3つの違い
前項では、ピラティスとヨガの概要を詳しくお伝えしました。
ここでは、ピラティスとヨガの違いを3つに分けて解説します。
<ピラティスとヨガの違い>
- 目的と期待できる効果
- 呼吸の仕方
- 体の動かし方
目的と期待できる効果
ピラティスとヨガは、目的と期待できる効果が異なります。
ピラティスは、全身の筋肉を整えて柔軟性や姿勢を改善するのに対し、ヨガは体の柔軟性や筋力を向上させる目的もあるものの、どちらかというと精神的な統一をはかる目的のほうに重点が置かれています。
単に体を鍛えたいのか、それとも体を動かしながら心身の調和をはかりたいのかでピラティスとヨガどちらが合っているか決めるのがおすすめです。
呼吸の仕方
ピラティスは「胸式呼吸」、ヨガは「腹式呼吸」を基本としています。
「呼吸法がただ違うだけではないのか?」と考えるかもしれませんが、呼吸法が違えば期待できる効果も異なります。
胸式呼吸には交感神経が活発になる効果が期待でき、腹式呼吸には副交感神経が優位になる効果が期待できます。
つまり、呼吸法によってピラティスでは緊張状態になるのに対し、ヨガではリラックス状態になるのです。
体の動かし方
ピラティスは、常に体を動かし、インナーマッスルや体幹を鍛えます。
それに対し、ヨガは体を動かすというよりも、一定のポーズをキープします。
そのため、ヨガでは静止している時間のほうが長いです。
つまり、「運動した」と実感できるのは、ピラティスです。
ヨガは、「体がほぐれた」「なんだか心がスッキリした」と感じられるようなエクササイズだと言えるでしょう。
運動することに抵抗がある人や、これまであまり運動をしてこなかった人は、ヨガから始めてみたほうがいいかもしれません。
ピラティスとヨガはどんな人に向いている?
ピラティスとヨガは、一見似ている運動に見えるものの、呼吸法や期待できる効果、動き方などに違いがあります。
「自分はピラティスとヨガ、どちらが向いているのだろう?」と考える人も多いのではないでしょうか。
最後に、ピラティスとヨガが向いている人をそれぞれ紹介します。
ピラティスが向いている人
ピラティスが向いている人は、運動をしたい人、ダイエットをしたい人です。
ピラティスは、ヨガに比べて動きもあるので、しっかりと体を動かした感覚があります。
また、ピラティスにはインナーマッスル、体幹を鍛えられる効果が期待できるため、負荷がかかりやすく、継続することでダイエット効果も期待できるでしょう。
ヨガが向いている人
ヨガが向いている人は、心を整えることを重視したい人、ガッツリ運動はしたくないけれど体を動かしたい人です。
先に述べたように、ヨガは元々心身を鍛えることを目的とした健康法として生まれました。
また、腹式呼吸を用いることで副交感神経を優位にさせ、リラックス効果が期待できます。
そのため、日々の疲れやストレスを取りたい人、何も考えず自分自身と向き合う時間が取りたい人におすすめできます。
そして、ヨガはピラティスに比べると動きが少ないです。
また、ヨガは筋肉を鍛えるというよりも、筋肉をほぐすことに重きを置いています。
つまり、ガッツリと運動はしたくないけれど、凝り固まった体をほぐしたい人に向いていますよ。
まとめ:ピラティスとヨガには明確な違いがある!体を鍛えたいのか、心身の調子を整えたいのかで決めてみよう
ピラティスとヨガは似たようなエクササイズに見えますが、実は明確な違いがあります。
ピラティスはインナーマッスル、体幹を鍛えるのに対し、ヨガは筋肉をほぐしながら精神を整えます。
そのため、エクササイズをする中で「心」を重視したい人はヨガ、「鍛える」ことを重視したい人はピラティスが向いているでしょう。
今回紹介したピラティスとヨガは、どちらも魅力的で人気のあるエクササイズです。
文字だけで判断するのではなく、ピラティスとヨガどちらも実際に体験してみるのもおすすめです。
自分に向いているエクササイズを見つけて、健康的な体づくりを始めましょう。
Leave a Reply